個性と幸せを大切にした就労支援サービス
株式会社Lykkeでは、「Lykke(幸せ)」という北欧の言葉を社名に掲げ、障害をお持ちの方が自分らしく輝きながら働ける環境づくりに取り組んでいます。発達障害や知的障害、精神障害、うつ病やひきこもりを経験された方など、18歳以上の幅広い年代の方々が、それぞれの個性や能力に合わせて無理のないペースで就労に取り組める支援体制を整えています。
「幸せに思えることが幸せ」という考え方を基盤に、ご利用者様一人ひとりの希望や適性を丁寧に把握し、最適な作業環境と働き方を提案することで、自信と達成感を育みながら社会参加を促進しています。スタッフ一同が配慮の行き届いたサポートを提供し、安心して通える場所として信頼関係を築いています。
多様な選択肢から選べる働き方とサービス展開
同社が運営する就労継続支援B型事業所「angee」と「Sun」では、ご利用者様の多様なニーズに応える幅広い作業メニューを用意しています。ハンドメイドアクセサリーや雑貨製作を中心とした施設内作業から、カフェや飲食店、アパレル、美容関係、清掃業務などの施設外就労まで、興味や適性に応じて選択可能です。
特に「Sun」では女性スタッフが約9割を占める環境で、エステサロンでの美容脱毛施術補助やアロマを使った作業など、女性が安心して長期間働ける職場環境を実現しています。また、放課後等デイサービス「morrys」では、子どもたちの第三の居場所として運動や季節行事などの多彩なプログラムを通じて、社会性と自主性の育成を支援しています。
海洋環境保全に貢献する「TRUE BLUE」プロジェクト
株式会社Lykkeでは、「海のごみを宝物に」を理念とする海洋環境保全プロジェクト「TRUE BLUE」を展開し、社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。海洋プラスチックごみを素材として唯一無二のハンドメイドアクセサリーを制作・販売することで、環境問題の解決と持続可能な社会づくりに貢献しています。
このプロジェクトで得られる利益は全額海洋保全活動に還元され、一つひとつの作品が海を守る意思を形にした証として価値を持ちます。ご利用者様にとっては、単なる作業を超えて社会的意義のある活動に参画する喜びと誇りを感じられる機会となり、作品を通じて多くの人々に環境保全の大切さを伝える役割も担っています。
地域密着型の安心サポート体制
広島市中区富士見町に拠点を置く株式会社Lykkeは、中電前駅から徒歩8分、市役所前駅から徒歩9分という交通アクセスの良い立地で、ご利用者様が通いやすい環境を整えています。事業所見学や体験利用を随時受け付けており、実際の雰囲気や作業内容を体験していただくことを重視しています。
ご利用者様一人ひとりの体調や目標に合わせて利用頻度や作業時間を柔軟に調整し、短時間からの利用も可能にしています。保護者や関係機関との連携も密に行い、継続的で包括的なサポートを提供することで、安心して長期間ご利用いただける信頼関係の構築に努めています。


