お子様の主体性を引き出す療育環境
すなぐるあっぷでは、発達障害や自閉症といった課題を抱えるお子様に寄り添うサービスを提供したいと考え、釧路で児童発達支援や放課後等デイサービスを軸とした療育事業を展開しています。お子様が持つ興味や得意なことを尊重し、個性を伸ぐことのできる環境を整えてきました。自分で考えて行動する中で、思い通りにならない経験も避けられませんが、その場面を否定せず受け止めることが次の挑戦につながる工夫や発想を生み出すと考えています。
一人ひとりが持つ興味や感性を丁寧に受け止め、その魅力を生かす支援に取り組んでいます。日々の小さな変化を大切にしながら、一緒に歩みを見守れる環境を整え、発達に特性のあるお子様が安心して続けられるよう、得意な活動を活かしつつ挑戦の機会を広げております。学び方はそれぞれ違うからこそ、安心できる環境で試行錯誤を重ねることが大切であり、その積み重ねが自信となり主体性を育む土台になります。
年齢に応じた切れ目のない支援体制
0歳から6歳までの未就学児を対象とした児童発達支援では、言葉やコミュニケーション、集団生活に不安のある方を対象に、遊びを通じて日常生活に必要な基本動作の習得や集団生活に適応するための訓練を行っています。楽しいと感じられる活動を通して、できることを少しずつ増やし、将来自立した生活を送るための土台を築くことを目標としています。
小学生から高校生までを対象とした放課後等デイサービスでは、集団生活やコミュニケーションに不安を抱えるお子様に対して、楽しみながら社会性や生活スキルを育む支援を実施しています。学校生活や集団行動が苦手なお子様の拠り所となるべく、経験豊富なスタッフがしっかりとサポートし、多様な活動を通して社会性を身に付けていけるよう手厚くフォローいたします。
家庭のような安心感を提供する拠点づくり
すなぐるあっぷでは、お子様が安心して「ただいま」と帰ってこられるよう、家庭のような雰囲気を整えています。お子様が施設と園のどちらでも安心して過ごせるよう、幼稚園や保育園との情報をスムーズに共有する体制を整えており、日常の様子を共有し合うことで支援の場でも一貫性を持った関わりが可能となります。園やご家庭との情報共有を積み重ねることで、生活全体を通じて切れ目のないサポートを実現しています。
定期的に面談を実施することで、子育てに関するお悩みをお話しいただけるよう配慮し、保護者様の想いに寄り添いながらお子様に安心してお過ごしいただける環境づくりを大切にしています。保護者様の勤務スタイルに合わせた送迎サービスの提供やお迎えの時間調整に柔軟に対応しており、共働きのご家庭を中心に高い評価をいただいています。
個性に寄り添う丁寧なサポート体制
すなぐるあっぷでは、慣れるまで複数スタッフによる手厚いサポートを受けられる体制を整えているため、コミュニケーションを取ることが苦手なお子様も安心してご利用いただけます。一人ひとりのペースに合わせて特性や個性を伸ばせるようサポートし、じっとしていられないお子様でも飽きてしまわないよう遊びに工夫を入れ、少しずつできることを増やします。得意なものはより得意に、苦手なものは時間をかけてゆっくり向き合うことを目指しています。
枠にとらわれずに、お子様のペースに合わせた個別支援をメインに学ぶ意欲を引き出す活動を行っており、楽しめる活動を通じて苦手だったものが自信に変わるようお手伝いしています。道東自動車道釧路中央ICからお車で約7分の場所に拠点を構え、サービスをご利用いただくまでの流れをわかりやすく紹介しているため、これから見学を検討している方やお子様への支援を必要としている方はぜひ参考にしてください。


